高床の家-SI邸

川沿い建つ平屋建ての住宅です。
最近の雨量は半端ないので、洪水対策として床を地面から2m近くあげています。
また、床を上げることで川の土手からの見下ろしを防いでいます。
もちろん床下を収納に活用するのはお約束^^。
外構は施主の自力工事なので、納得が行ったところで改めて竣工写真を撮影させていただく予定です。



2018年11月現在です^^ 正面は朝の光がいいですね^^



またちょっと寄り道して外から拝見^^緑もだいぶ濃くなりました^^ 
スマホで撮ったので写真は適当^^;


先日たまたま近くに行く予定ができたので少しだけ立ち寄らせて頂き外観写真を撮ってみました^^。
施主が自分で整備されている外構がいい感じです。まるで別荘地のような趣です。


浴室壁はオーソドックスに100角タイル貼です^^大きさも色も床タイルとのコントラストが効いてます。


施主のオススメアングルです。LDKからデッキへのサッシはフルオープンできます^^。
土間のタイルは施主セレクトでナチュラルな明るい色調になっています。
私の好みだけで決めると浴室同じ濃い色にしてしまったでしょうね^^;。


ちなみに↓は私の好きなアングルです^^。
床下へ続く開口部の落下防止手すりは階段状になっていて猫が遊ぶ予定。



洗濯機置き場の目隠しの扉を開くと・・・脱衣室になります^^。床は磁器質の300角タイル貼。


内装も完成が見えてきました。床の塗装は施主の自主工事なのでキッチンまわりしかまだ塗装されていません^^;。
最初のイメージからすると作っていくうちにかなりナチュラル系に傾かれたようです^^。それもまたいいと思います^^。
間接照明がいいですね〜。調光機能付きです。


足場も外れていよいよ竣工が近づいて来ました^^。
リビングに続くデッキテラスには土手からの目隠しを考えて、やや高めに木塀が設けられています。


ガルバリウム鋼板以外の外壁仕上げも終わりました^^。施主と一緒に悩んだ末の白です。
ケイ素系の防汚材料を仕上げに使っていますが、それでも真っ白というのは思い切りがないとできません(私じゃなくて施主が)^^;。


落下防止手すりを兼ねての組み格子です。大工工事とは思えない完成度^^。
糸面の分部材サイズを微妙に調整したりバチにしてみたり・・・しかし完成度が高すぎて塗装をどうするのか施主と一緒に悩み中^^;。


減額で中止に追い込まれることが多いガルバの横葺きですが、SI邸では残りました。
役物を使わないコーナーの納まりがかっこいいですね。だいぶ板金屋さんは苦労したようですがご苦労様でした^^。


外壁の下地ボードが貼られました。ちなみにカラオケ屋の看板は後ろの建物です^^;。


床を貼り始めています。青く見えるのが薄型の床暖房シートです。
天井表しの垂木が綺麗なので何色に塗るのか、または無色透明で行くのかみんなでお悩み中^^;。


窓が入りました^^。TOSTEMのサーモスシリーズは初めて使いました。なかなかいいですねー。
土手から上の風景だけを切り取って見せます。デッキのところは目隠し壁を立ち上げます^^。


中間検査も終わって内装の下地造りに取り掛かっています^^。


棟上げです。川沿いの敷地なので高基礎にしています^^。

地鎮祭をしました・・・が、まだ確認申請が下りていません^^;。なかなか手こずりそうです。
しかし地鎮祭もその場所場所で大分流儀が違いますね。今回は四方清めは神主さんだけでされていました。

ボリュームチェック用の模型です^^。ちょっと木が大きすぎました^^;。

平屋になりそうですが、内容はまだまだこれからです。