大まかな設計の流れ |
我々はいつもの感じって事で、相手も分かっている様な気になってしまいますが、住宅の建主の方は初めてなわけですから一体どう打ち合わせが進んでいくのかご存知ないのも当たり前ですね^^;。 ここではざっとした流れを書いていきます。 およその工程をまとめたものをpdfにして置いておきますので、より日程との関係を詳しく知りたい方はこちらをどうぞ^^。 |
|
●企画設計段階(打合せ不定期、期間の目安特になし) |
・もうこれは雑談ですね^^。相性が合う合わないっていうのもあるし、一般的な話で、ハウスメーカーに頼んだ場合とどう違うとか、どこかにいい土地はないかなーとか、どこのラーメンがおいしいとか・・・。まじめに?建築の話に戻ってどんな感じが好きかなーとか、どんな家に住みたいなーとか趣味はこんなですとか・・・あ、話はやっぱりそれていくわけです^^;。 こんな土地あるんですけど買っちゃっていいですかねーとかの相談もあります。 場合によっては簡単な絵を書いたりもします。 絵というのはプランであったりスケッチであったり色々です。 打ち合わせというかっちりしたものでもないですから、不定期に遊びに来ていただく感じでいいかと思います^^。基本的にお金は頂きません^^。 |
|
●基本設計段階(打合せ隔週程度、期間3ヶ月から12ヶ月) |
・具体的に土地が決まってきたら、およそのプラン作りを始めます。もうあーでもないこーでもないで色々作ります。プランと一緒に絵を書いたり模型を作ったり・・・。 これがぱっと終わってしまう事もあれば1年ぐらい延々とやったりもします。 2週間に一度くらいの打ち合わせ頻度が理想ですが、建主さんが忙しかったら月に一回の打ち合わせとかケースバイケースですね。 第1案を作るところで(契約前)5〜10万円くらいを頂くケースが多いです。 本契約をした場合には設計料からその分は差し引きます。 なんか上手くいきそうかなーというところで設計契約をするという感じでしょうか^^。 あんまり急いで契約してお互いにやめましょうって言えなくなったら悲劇ですよね^^;。 本契約となれば更に具体的にプランを詰めていきます。 おおよその仕様や設備(床暖房を入れるとかガスはいらないとか)もこのあたりで決めていきます。 |
|
●実施設計段階(打合せ1回/月程度、期間3ヶ月程度) |
・ここに来るともう図面をゴリゴリ書く段階です。打ち合わせは必要に応じてという感じです。 一般的に住宅の場合2〜3ヶ月は作図にかかります。 細かいところ(ここにコンセントが欲しいとか、網戸はいらないとかetc)はここで確認して打ち合わせをしたりします。 |
|
●工事業者の決定(1ヶ月程度) |
・実施図面が出来上がったら工務店に見積もりをとります。1社の時もありますが、普通は3社くらいからとります。もちろん建主の知り合いの工務店さんでも構いませんし、私の方から推薦させてもらっても構いません。 金額と内容を確認して業者を決定します。予算が合わない場合は調整に時間がかかることもあります。 |
|
●監理設計段階(6ヶ月〜1年) |
・図面の通りに建物ができているかどうかを確認していく段階です。大体一週間に一回は現場の方で打ち合わせをします。都合が合えば建主の方も打ち合わせに参加して頂くのがベストです。 出来上がったあとも木造の場合は1年後にも検査を行います(鉄骨、コンクリート造の場合は更に2年目にも検査をします。) |
|